2013年2月28日木曜日

北海道へ (札幌の夜)

気温低く寒風が吹く中、ジュースを買いに外にでました。
寒い。
これがホテルです。
 西の方角を見ると、月が出ていました。寒い。
 南の方角。大通り公園のタワーが見えます。寒い。
 街路樹には雪が積もっています。この積もり方が面白い。
寒い。

北海道へ (札幌 ホテルモントレ札幌)

今夜の宿泊先です。
http://www.hotelmonterey.co.jp/sapporo/
受付です。古風な感じ。
受付奥のインテリア。古風です。
 
エレベーターのボタン。古風。
エレベーター内。
面白かったのがこれ。階を示す針は、ジジジと音を立てながら移動します。
エレベーター内の明かり。古風。

部屋の様子。


なかなか良い雰囲気です。

ホテルの中にある公衆電話。
 益田キートンにゆかりのあるボストンバッグが陳列してありました。
結婚式などするための空間でしょう。華やかです。





2013年2月27日水曜日

北海道へ (札幌 地下鉄)

札幌の地下鉄「すすきの」の駅から「さっぽろ」まで戻るので地下鉄を利用することにしました。
地下に降りて、驚きました。
こんなのがあるのです。

そういえば、東京のJRでホームから人が落下するのを防ぐため、このような設備を設置する計画があるとかないとかいう報せをテレビで見たことがあります。まるで新幹線のホームのような施設です。札幌、進んでいます。神戸にはありません。
そういえば、昨日もJRは人身事故とやらで遅れていました。JRは頻繁にダイヤの乱れが起こります。大阪の方で何かあると遅れる、姫路の方で何かあると遅れる、もちろん神戸でなにかあると遅れると、遅れる原因となる事象が起こる範囲が大変広いのです。
一度、朝電車が動いておらず、勤務先まで歩いたことがありました。そして、大変なことになったのです。ここには書けません。

北海道へ (札幌 開陽亭)

札幌に戻りました。
夕食です。
http://www.kaiyoutei.co.jp/
わかりにくい場所でした。付近には少々いかがわしい店もあります。下の看板を見るとわかりやすそうでしょう。でも、この看板は建物の中にあり、その場所まで行かなければ見えません。
地下に店があります。しかし、客がいっぱいだったのか私達は3階に行くことになりました。地下の店はにぎやかでしたが、3階はとても落ち着いていて格調高い雰囲気です。

 イカの刺身。初めて食べる味です。
 白子の天ぷら。
 刺身盛り合わせ。
 ししゃも。上の2匹は子持ちです。

これが出色。最高のおにぎり でした。この後、おにぎりをもう二つ頼みました。
 こんなの食べると! そうです。値段は8000円余りしました。高くておいしい店です。家内とまた行きたいと話しました。
場所を覚えておかなければいけません。

2013年2月26日火曜日

北海道へ (小樽雪あかりの路)

夕方になりました。
http://otaru.yukiakarinomichi.org/
このイベントが最後の日でした。通りのあちこちに雪でつくったオブジェが並んでいます。
これが5時頃から灯がともりました。
先の大正硝子のところで紹介した雪だるまもこのイベントの一環として作られたものです。
人がたくさんいて、寒くて、ロマンチックな気分にはなりませんでした。
この上の写真のオブジェの隣に抽選会場がありました。通りの何カ所かで買い物をすると抽選ができるようになっていました。
「今日はなんだか当たりそうな気がする」
と家内に話しながら三角籤をひいたところ、これが1等賞!
抽選会場の世話をする方が4,5人いらっしゃいましたが、「おおっ!」と喜んでくださいました。
獲得したのはこれ。
ルタオのチョコレートです。


北海道へ (和楽 回転寿司)

お腹も落ち着いてきたので、回転寿司の2軒目。
http://www.waraku1.jp/shop/05/







どれもおいしかった。でも、函太郎のほうが・・・。


2013年2月25日月曜日

北海道へ (Le Tao ルタオプラス)

昆布屋さんを出て、少し休憩。
http://www.letao.jp/shop/plus.php
ルタオプラスです。
一階の様子。
 2階の壁面にこの絵があります。この絵動きます。
 店内の風景です。土、日などはもっと混むのでしょう。

 モンブランを食べました。
 気温を見てください。
寒い。

北海道へ (利尻屋みのや)

小樽に来ると、必ずこの店に寄ります。昆布が格別おいしいのです。
http://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1013968/
店に入ると、昆布の味噌汁をサービスしてくれます。また、昆布のお茶も飲めます。いつもなら、男性がその講釈を語り続けるのですが、今日は会いませんでした。体調悪いのかな。




店の方が丁寧に説明してくれます。以前は観光の通りに一軒だけだったのですが、今は通りのあちこちに店があります。きっとよく売れているのでしょう。
これだけ買いました。楽しみです。

2013年2月24日日曜日

北海道へ (大正硝子)

http://www.otaru-glass.jp/
今回の旅行で行こうと思っていた店です。数年前に硝子玉を作ったのですが、紐が切れてしまい玉もどこかに行ってしまいました。それをもう一度作りたくてここに来たのです。
店の前にオブジェがありました。

 これこれ! 店内に入るとたくさんのガラス玉が置いてあります。
 この方が話をよく聞いてくれ、しかも最後まで丁寧に話してくださいました。
しかし、目的の玉はありませんでした。残念。ただ、店が違うと玉の色合いも違った物があるそうで、札幌にある店に行くことにしました。