2014年10月31日金曜日

二ヶ月

だっこしていないと泣いてしまうそうです。
 

とても元気。

パンプキンケーキ

味の素は、普段おかず料理しか見ないのですが、いろいろとパンプキンケーキを調べてみると、この味の素のレシピはかなりきちんとできていました。
そのため、これで作ってみることにしました。
http://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/010174
薄力粉は、そごうで良いのを買ってきました。きっとおいしくなるはず。
 材料を揃えて一気に作ります。
卵とバターを常温にするのに一晩かけました。
 イタリアへ旅行に行ったときに買ってきたプラムが見つかりました。これも入れてみます。

どうです? いい感じでしょう。

べーじゃが

これは難しかった。
http://www.kyounoryouri.jp/recipe/15571_%E3%83%99%E3%83%BC%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%8C.html
レシピ通りに作ってみたのですが、
やはり新じゃがでなければだめなようです。
水分がなくならないうちに、ジャガイモが崩れてきました。
普通のじゃがいもだと水の量をかなり調整しなければいけません。
これでもおいしかったけど。

2014年10月30日木曜日

白木屋

前の勤務先の方々と久しぶりに会いました。
http://r.gnavi.co.jp/ka4a846/
みなさんから元気をいただきました。
ためらうな!
進め!
弱気になるな!
などなど。

ここは値段も安いし個室もあるしいいところです。


マッシュポテト

ボルシチの付け合わせに、マッシュポテトを作ることにしました。
http://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/702017
レシピ通り、簡単にできました。牛乳を少しずつ入れるのがコツです。

ボルシチ 2

http://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/003946
この味の素のレシピは結構本格的に作る料理も多く、それでもとても簡単に説明があります。ここで見ると、難しい料理も簡単に見えます。
ラードがないのでサラダ油にしました。
クローブは、幸い引き出しに入っていました。
ワインビネガーがなかったので酢で代用することにしました。
後はレシピ通り。
できあがるまでに約2時間ほどかかったでしょうか。

ラードを使わなかったあからなのか、物足りません。コクが無いのです。
・バターを入れました。40g程度です。
・それでも味が足りません。そのため、コンソメを追加することにしました。粉末のコンソメ大さじ1程度です。

夜の9時頃から作り始めました。食べるのは次の日です。
とてもおいしくできあがりました。

ボルシチ 1

一度作ってみたかった料理。
http://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/003946
まず、ボルシチに欠かせないビーツを購入。

色が真っ赤です。
「かぶ」のようなものと聞いています。
トマトピューレとは違うようなので買いました。値段は安い。

上のアドレスで材料のところを見てください。
タマネギのところに3枚とあります。この意味がわかりませんでした。今もわかっていません。





2014年10月29日水曜日

くら寿し

http://www.kura-corpo.co.jp/store/detail/276
ネットで見てわかりましたが、この店全国にあるのですね。規模が大きいのに驚きました。
 あれれ、品物がありません。めずらしい。
ボードでたくさん注文しました。
11皿。安いですね。


土井 (しば漬け 京都)

この前京都に行ったとき、志野のすぐ近くに土井というしば漬けの店がありました。
志野からすぐ南に行くと、大きな家がありすぐにわかります。
土井の「土」の字には、点が付いていました。
http://www.doishibazuke.co.jp/



この漬け物がおいしかった。ピリッと辛くてこれがあればおかずは要りません。


2014年10月28日火曜日

秋めいてきました

空が高い。
雨が降り雷が鳴り不安定な気候ですが、それでも空は高い。

夢一喜 (ゆうパック ハム)

ゆうパックでいただきました。
http://yumeikki.co.jp/
これはおいしそうです。期待できます。



二ヶ月近く

最近、あまり寝ないようです。

2014年10月27日月曜日

明日の子供たち

著者:有川 浩
発行・幻冬舎
値段:1600円+税
こうした施設と関係ある人にとっては、とても参考になり、また事情も察することができ、それだけに有川浩特有の明るさのやわらかい小説です。
ほっとします。久しぶりに、気持ちを放っておいても読み進められた本でした。


枝豆をいただきました

またまた枝豆をいただきました。
http://www.nopodas.com/corp_detail1.asp?idx=10009253&corp_name_s=&corp_part_code_s=&area_code_s=106127&addr1_s=&corp_code_s=&metro_code_s=&public_work_kind_s=&public_work_part_s=&cn_code_s=&found_year_ad_s=&found_month_s=&found_day_s=&regular_cost_s1=&regular_cost_s2=&confirm_year_ad_s=&confirm_month_s=&confirm_day_s=&homepage_s=&old_corp_name_s=&old_corp_part_code_s=&old_metro_code_s=&mode=&page=





とてもおいしい。
黒豆の枝豆はコクがあるといいましょうか、とてもおいしい。



2014年10月26日日曜日

ボンボランテ (京都 パン)

2軒目のパン屋さんです。
http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260302/26002684/
なんの飾りもない店なので、よく気をつけていないと通り過ぎてしまいます。店の中を覗いてやっとパン屋さんだとわかりました。
 ガラスの奥にあるのは釜です。大きな釜です。


食パンが楽しみです。


グランディール下鴨 (京都 パン)

京都のパンです。
http://www.kyotodekuraso.com/p/2296
ナビでいくと遠回りさせられました。なんのことはない、広い道に沿ってあります。




食パンが楽しみです。



2014年10月25日土曜日

カタバミ

この花、直感でカタバミまではわかりました。

ハナカタバミという名前。
http://yancan.blog83.fc2.com/blog-entry-10021.html
オキザリスという名前。
 http://akatuka.jp/blog/2006/10/22/%E3%82%AA%E3%82%AD%E3%82%B6%E3%83%AA%E3%82%B9%EF%BC%88%E3%81%9B%E3%81%84%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%8B%E3%81%9F%E3%81%B0%E3%81%BF%EF%BC%9A%E8%A5%BF%E6%B4%8B%E7%89%87%E5%96%B0%E3%83%BB%E8%A5%BF%E6%B4%8B/
オオキバナカタバミという名前。
 http://hc.minhana.net/photo?msg_id=479261&_ga=1.113451651.526533741.1413898228
どれも同じ花に見えます。おそらくみな同じ花です。ではどの名前が正しいのでしょうか。



沙羅双樹 (樹木)

雲井茶屋の前に沙羅双樹が植えてありました。
http://www.geocities.jp/msakurakoji/005Photonote/17.htm
 樹皮。
ツバキの仲間らしいですね。初めて見ました。


雲井茶屋

昼食をここで食べました。
http://www.oohara-no-sato.co.jp/news/category/%E5%A7%89%E5%A6%B9%E5%BA%97%E3%80%80%E9%9B%B2%E4%BA%95%E8%8C%B6%E5%B1%8B
下のアドレスと同じ場所にあります。
http://www.misoan.jp/
車で行くと、途中に駐車場がいくつかあります。道が狭くなっていくのでつい停めたくなりますが我慢して雲井茶屋まで乗り入れます。寂光院のすぐそばになります。
茶屋の上に駐車場があります。

 味噌鍋がウリらしいので注文しました。15分ほど待ってほしいと言われましたが、20分ほど待ちました。


おなかはふくれます。