ゆきの臭いを嗅いでいます。
2020年7月1日水曜日
スクラッチとarduino
スクラッチの画面を使ってarduinoの操作ができるようで、先のscratch3のダウンロードをしましたが、このサイトを参考にしました。
https://www.pc-koubou.jp/magazine/21643
このサイトの最後の方に、LEDを使って点灯させる手順がありますが、これはできませんでした。
また、困ったことに、
arduinoとscratchは、立ち上げる度に設定を行わないと接続が途切れてしまいます。
左下に拡張機能として,scrttinoのアイコンがあります。
https://www.pc-koubou.jp/magazine/21643
このサイトの最後の方に、LEDを使って点灯させる手順がありますが、これはできませんでした。
また、困ったことに、
arduinoとscratchは、立ち上げる度に設定を行わないと接続が途切れてしまいます。
左下に拡張機能として,scrttinoのアイコンがあります。
これを設定するには、
まず、arduinoのスケッチ例Firmata→StandardFirmataを立ち上げてarduinoにプログラムを流し込みます。
一方、scratchは、scrattino3-desktop-v0.2のzipファイルを解凍し、Scrattino Desktop.exeを実行します。そこで、scratchの画面から拡張機能選択画面(左下)の青いアイコンをクリックしてscrattinoを選択して、ここでやっとarduinoとつながります。
COMポートが表示されれば、まず間違いなくつながっています。
でも、立ち上げる度にこの設定をするのは、わずらわしいなあ。
スクラッチのダウンロード
いずれ使うでしょうから、この際ダウンロードすることにしました。
https://scratch.mit.edu/download
https://scratch.mit.edu/download
初期画面です。
つながりました。
いくつかのトラブル。
・拡張機能追加を何回かした。スクラッチの画面が2つ出ていたために起こった現象かと思われます。
・scrattion01_resourcesが見つからなかった。ここにありました。
最初は表示がなかったのです。今はあります。
2020年6月30日火曜日
arduino 練習 11 温度湿度センサー
わかりやすいパーツです。
説明はわかりにくい。
「DHT11デジタル温度湿度センサーは、温度と湿度の較正されたデジタル信号出力を含む複合センサーです」←わかります?
いろいろな目的に使えるとあるのですが、製品パラメータもよく理解できません。
パラメータとは変数の意味かな?
とにかくここも無視しました。
つなぎ方で、少しだけ迷います。ピンの部分に説明がないのです。
上の写真の置き方にして、
一番上はDATA、二番目はVCC、三番目はGNDと想像してつないでみました。そして、それで正解でした。
指で押さえて温度を上げてみました。
arduino 練習 10 超音波センサモジュール
まず、モジュールの意味。キットのような感じと受け止めました。
特徴あるツールなので、ずっと気になっていました。
「超音波」、「センサ」いずれも魅力ある言葉になります。なんだろね、超音波って。
接続もツールに文字が書いてあるので手間はありません。
しかし、説明はわかりにくい。トリガ、10us、パルス信号、ハイレベル、高出力IO、試験距離=(高レベル時間×音速(340m/s)/2、レンジング、超音波バースト、エコー、距離オブジェクト、など。たった15行の文章にこれだけ分からない言葉が並ぶと、もうお手上げです。すべて無視しました。そのうちわかる時期が来るのでしょうか。
また、私はarduinoにつなぎ間違いました。老眼で見にくいのです。
とにかくつなぎ終わりました。
で、どうなるのかというと、どうやらシリアルモニタが必要らしい。これは練習1で、表示されるはずだったのが出てこなくて、後でもいいやと思っていたものでした。
改めて、IDEのメニューを見ていると、「ツール」の項目にシリアルモニタの文字がありました。これをクリックすると、無事出てきました。
センサーの情報は、このシリアルモニタで受け取ります。
特徴あるツールなので、ずっと気になっていました。
「超音波」、「センサ」いずれも魅力ある言葉になります。なんだろね、超音波って。
接続もツールに文字が書いてあるので手間はありません。
しかし、説明はわかりにくい。トリガ、10us、パルス信号、ハイレベル、高出力IO、試験距離=(高レベル時間×音速(340m/s)/2、レンジング、超音波バースト、エコー、距離オブジェクト、など。たった15行の文章にこれだけ分からない言葉が並ぶと、もうお手上げです。すべて無視しました。そのうちわかる時期が来るのでしょうか。
また、私はarduinoにつなぎ間違いました。老眼で見にくいのです。
とにかくつなぎ終わりました。
で、どうなるのかというと、どうやらシリアルモニタが必要らしい。これは練習1で、表示されるはずだったのが出てこなくて、後でもいいやと思っていたものでした。
改めて、IDEのメニューを見ていると、「ツール」の項目にシリアルモニタの文字がありました。これをクリックすると、無事出てきました。
センサーの情報は、このシリアルモニタで受け取ります。
センサーに手を近づけたり遠ざけたりしましたが、何を測定しているかは、わかりませんでした。
2020年6月29日月曜日
登録:
投稿 (Atom)