ラベル 垂水の花 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 垂水の花 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年6月16日日曜日

2024年6月15日土曜日

ヒルザキツキミソウ

 ま、月見草です。

月見草には、黄色い大きなものもあるので区別します。

https://garden-vision.net/flower/hagyo/o_speciosa.html



オオキンケイギク

これはなあ。

 https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/shizen/gairaiseibutu/okinkeigiku.html

確かに強い。毎年間違いなく咲いてくる。

原産は北アメリカで、多年生草本です。

高さは30cmから70cm程で、花は5月から7月頃に咲き、直径5cmから7cmの橙黄色のコスモスに似ています。




2024年6月13日木曜日

ローズマリー

 今、花が咲いています。乾燥させて使えます。料理本には何度も出てくるハーブです。

土に挿すだけで根付いたように思います。

https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-559



マツバギク

 あちこちの庭に植えてあります。

結構強い品種らしく、放っておいても咲いてきます。庭なのでもちろん手入れはされていますよね。きらきらしています。

https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-792/target_tab-2