ラベル コンピュータ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル コンピュータ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年2月25日木曜日

windows10 (win10 バージョンアップ)

windows7からwindows10にバージョンアップしました。
今回は手こずりました。
で、結局知り合いに頼んでバージョンアップしてもらいました。
このバージョンアップがすばらしいのは、win7のシステムを壊すこと無くアップできています。
ほとんどのアプリをwin7の状態のままで使うことができます。
これはとてもうれしい、再構築しなくてもいいから。

2016年2月23日火曜日

windows10 (gateway care center)

前から気になっていたこのアイコン、デスクトップにあります。
ちょっと覗いてみました。
このコンピュータの基本的な情報を読み取っているアプリです。それがGATEWAYのサーバーとつながっています。
注目したいのはこれ。
このアプリでリカバリーができそうです。
今回私が再インストールしたような、win10も立ち上がらない状況ではこのアプリは役に立ちませんが、普通の状態で動作がおもくなった時に有効に使えそうです。
覚えておきましょう。

windows10 (fire foxを使う)

せっかくインストールしてあるので試してみることにしました。
fire foxです。
https://www.mozilla.jp/
このサイトにはthunder birdというメールソフトがあり、これは以前から使っていました。もちろん、今も使っています。なぜ、一緒にインストールしてなかったのかはわかりません。たぶん、outlookがあったからだとは思いますが。
でも、edgeがあるからわざわざfire foxを使う必要もその利用者によって限られているはず。
なんだかわかりませんが、
chromeのお気に入りも同期して、さあ使おうとすると、最初の画面にこれがでてきました。
 どこのサイトなのでしょう。しばらくわかりませんでした。
このページの下の方を見てわかりました。
キングソフトです。
そういえば、アドレス欄にはkingsoftのアドレス名がありました。
ま、これはこれでいいか。

2016年2月22日月曜日

windows10 (edgeで気づいた)

edgeを試していて、
右側に縦スクロールバーが出てきます。これにマウスを使って下に下げようとすると、画面が飛んでしまいます。最初はたいして違和感がなかったのですが、何回試してみても画面は飛んでしまい、いったいどのあたりにいるのかわからなくなってしまいます。
戸惑いながら、マウスホイールを使ってみると、今度は正常に無理なくスクロールしました。
ちっちゃなことですが、
このコンピュータだと、edgeのスクロールは、マウスホイールですること。
という結論になりました。

windows10 (デスクトップのタイル)

デスクトップに表示される、これはタイルと呼ぶのでしょうか。
再インストール後、ここまで来ました。
左側の「えいご上手」となっているのは、ストアの情報です。こんなもの別に要らなくていつか消します。

2016年2月21日日曜日

windows10 (再インストール)

実は、コンピュータを再インストールしました。
突然コンピュータが立ち上がらなくなってしまったのです。いったいどうしたのかわかりません。
でも、ノートパソコンは、これがあるから便利です。
リカバリーディスク!
丁寧な使い方説明書もあり、そのとおりにしてやっと再び立ち上がりました。しかし、これまでやってきた設定やアプリのダウンロードはすべてやり直しです。
まだ、多くの事柄を設定していなくてよかった。
順調に動いています。

windows10 (内臓マイクを使う設定)

内臓マイクの設定がわからなくて、端子につないだマイクを使ってコルタナを使っていました。が、このコンピュータを見ていると、やはり、内臓マイクのちっちゃな穴があります。
絶対これはマイクだと判断し、マイクの設定に再挑戦しました。
まず、コントロールパネルがいったいどこにあるのかからです。
メニューを調べていてやっと見つけました。
 このコントロールパネルからサウンドを選択し、設定を見ると、なんだつながっているではありませんか。
下の画像はスピーカーですが、その横のタグでマイクの設定もありました。
特に何をすることもなかったのですが、OKボタンを押すと、普通に内臓マイクが使えるようになっていました。
ん?このウィンドウを開いただけで内臓マイクが使えるようになった? みたいです。

2016年2月20日土曜日

Monster TV u3sa (windows10で使う)

monster tv は、ネットで見るといろいろな噂が広まっていました。tsファイルを自由に使えるようになるものがあったらしい。現在は出荷停止だそうです。
それとは別に、自分の持っているu3saを使い、windows10の環境でテレビを見ようと思います。
http://www.sknet-web.co.jp/download/application.html
このサイトにアプリが無料で置いてありました。ありがたい。

アプリケーションをダウンロードし、インストールしました。で、立ち上げようとすると、エラーが発生。残念、どんなメッセージだったか忘れてしまいました。
とにかくだめ。
さらに調べてみると、ドライバを更新すればいいという情報がありました。これはドライバを削除する専用のアプリがあります。これを手に入れないと、monsterのドライバはうまく削除できません。
http://www.sknet-web.co.jp/download/appli_data/MonsterTV_Driver_Remover.zip
そして、再度ドライバをインストールします。
http://www.sknet-web.co.jp/download/appli_data/U3SA_Driver.zip
これでドライバの更新は完了です。
立ち上がりました。

windows10 (モバイルとつなぐ)

私のモバイルは、au optimus G。これとwindows10をつなぎます。
試しに、one noteでやってみました。
しかし、
つまり、ダメだったのです。上の画像はスマホ側です。
気を取り直して、それではone driveではどうでしょうか。
こちらがコンピュータ側。




で、こちらがスマホ側。

2016年2月15日月曜日

Microsoft edge inprivate を使ってみる

少しだけ使ってみました。
chrome のシークレットウィンドウに似ています、というよりそのままのような感じがします。
どこでこれを使うか、ですね。

2016年2月14日日曜日

windows10 (タイルの整理)

最初の画面に出てくるタイルの整理がかなり進みました。
タイルの大きさが違っていたり使わないタイルがあったりしてややこしかったのですが、なんとか収まってきました。でも、まだ整理を続けます。
不必要なのがあり、またここに入れたいタイルもありますので。

windows10 (cortanaを使う)

windows10にはcortanaという音声アシスタント機能、マイクから話すことで検索などができる、があるというので、使ってみることにしました。
windowsの検索にcortanaと入力するとcortanaが立ち上がります。でも、動作しません。なぜでしょう。日本語バージョンではまだ使えないのだという説明がありました。さらに、ネットで検索してみると、すでに使えるようになっているとのこと。
じゃ、どうすればいいのか。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-win_cortana/windows-10-%E3%81%A7-cortana/4dafa63b-6604-4e6e-b244-1019a56a5a48?auth=1
この説明の中で私のコンピュータでしなければならないことは、windowsのバージョンアップでした。
アップデートします。
しばらく時間がかかりました。



うん、これで使える。

キーボードの面に小さな穴があって、おそらくこれがマイクだとそこに向かってしゃべります。
ちっとも認識しません。
仕方なく、マイクを探してきて、端子に差し込みそれで話してみると見事つながりました。
私の場合、
・windowsのアップデート
・マイクの使用
これがcortanaを使うための設定でした。

で、役に立つのかどうかはまだわかりません。





2016年2月13日土曜日

windows10 (リモートデスクトップ クロームの拡張機能 )


win10側からwin7を見ています。



windows10 勝手に入ってきたLINE (クロームの拡張機能)

LINEのアプリは、インストールしたつもりはなかったのですが、chromeの拡張機能に入っていました。都合がいいのでそのままにして使うことにしました。

win7だとLINEでは動画表示がだめでしたが、win10だときちんと出てきます。


2016年2月12日金曜日

windows10 スリープ状態から復帰する

スリープにしたコンピュータは、マウスを動かす、またはタッチパッドに触れると
この画面になります、青色がきれい。
クリックすると、パスワード入力を促す画面。
 復帰です。
この操作は、電源ボタンを押すことでもできますね。

windows10 abAppsをインストール  (Acer BYOC)

これは、最初からインストールされていたアプリです。
何でしょうね、これ。
http://www.acer.com/ac/ja/JP/content/byoc-consumer

便利そうなので、試してみることにしました。


コンピュータを開きましたが、あちらのコンピュータのどのフォルダにアクセスしているのかわかりません。
これは、あちら側からこちらを見た景色。
これは確かに、こちらのコンピュータです。
いわゆる「共有」に近い状態を作り出しているようです。
ネットワークを介してではなく、abFilesというアプリを通してコンピュータがつながっています。
同様のことはchromeでも実行可能で、どちらがいいのかなあ。





2016年2月11日木曜日

windows10 chrome をインストール

前から使っているソフトで、これも軽い動きがよかったのです。
でも、実際にはedegeの方が速いように思えます。
win7で使っている設定をそのまま読み込んでくれます。
便利なのは確かです。

windows10 インストールしたソフト kingsoft

とりあえず、セキュリティとしてKINGSOFTを入れました。
https://www.kingsoft.jp/is
ポップアップが出てきて煩わしいですが、慣れました。

また、画面がわかりやすく何をしようとしているのかが理解できます。


2016年2月10日水曜日

windows10 最初の画面

こんな画面になりました。
以下の画面はGATEWAYだけに出てくるのかもしれません。


 さて、これで最初の画面になりました。

windows10 初期設定

電源を入れて初期設定です。
次々と変わる画面を撮影しました。
途中で、PINを設定しなさいというメッセージが出ます。生憎写真に撮ることができませんでした。
PINは設定しなくても動きました。