2020年9月6日日曜日
arduino microSD カードスロット 2.54mmピンピッチピッチ モジュール
https://www.blogger.com/blogger.g?blogID=7592703592162289504#editor/target=post;postID=3906492983862013082
これを買いました。
はんだづけをします。
これを買いました。
はんだづけをします。
見本には、あと4本付けることになっているのですが、今回はこれで10本の部分のみを付けました。SDカードの差し込み部分に少しはんだが付いてしまいました。
でも大丈夫。
デバッグ (ブレークポイント)
デバッグとは、プログラムの謝りを見つけ、修正すること。
C#では、
ブレークポイントの設定してそこから間違いを探すことがまず順番でした。
ブレークポイントとは、プログラムを動かして、途中(ブレークポイント)で止めてそこから順番に間違いがないか探していくことです。
・DataTips 小ウィンドウで見て訂正を考える(データヒントも使える)
・ステップ実行 ブレークポイントまで来たら1行ずつプロ部ラムを進めること
・ウォッチウィンドウを使う(デバッグの途中で変数などを右クリックしてデータの確認ができる
・クイックウォッチを使う
・ビジュアルライザーを使う(未確認)
・エディットコンティニューを利用する(デバッグの途中で訂正ができる機能)
・スクロールバーで位置を確認する
などの手法がありました。
以上、第6章。
2020年9月5日土曜日
餌
ゆきは、この餌がないと食欲が進みません。
http://www.wagyu-urai.jp/
この肉1つ100円、約1キロあります。
http://www.wagyu-urai.jp/
この肉1つ100円、約1キロあります。
これがないと、ゆきは餌をなかなか食べません。1日に70グラムくらい食べています。
凍っているので切り分けが大変です。
こちらは、もっと高級品、300円です。
これを混ぜてもしっかり食べます。
arduino Processingはいったいどういうアプリなのか
さて、processingとは何ができるものなのでしょう。
ここに参考資料がありました。
http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~mmina/ksushs/
ここに書かれているプログラムをやってみました。
簡単です。Processingの画面に、プログラムをコピーするだけで動きます。
ここに参考資料がありました。
http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~mmina/ksushs/
ここに書かれているプログラムをやってみました。
簡単です。Processingの画面に、プログラムをコピーするだけで動きます。
aruduino Processingを使う
このサイトが見つかり、これに沿ってもやってみました。
それでも、import cc.aruduino.*; には手間取りました。
https://yoppa.org/tau_bmaw13/4772.html
何度やってみても、
この表示はついに出てきませんでした。
しかし、このプログラムを実施すると、下の黒い枠の中に、
COM1とCOM3と出ました。おそらく、このポートを使うという意味なのでしょう。
-----------------------------------
ダメです。
これもかなり悩みました。そして、
それでも、import cc.aruduino.*; には手間取りました。
https://yoppa.org/tau_bmaw13/4772.html
何度やってみても、
この表示はついに出てきませんでした。
しかし、このプログラムを実施すると、下の黒い枠の中に、
COM1とCOM3と出ました。おそらく、このポートを使うという意味なのでしょう。
これをやってみました。
------------------------------------
/*
* Arduino - Processingシリアル通信
* Firmataを使用したサンプル
* Processing側
*/
import processing.serial.*;
import cc.arduino.*;
Arduino arduino;
int
ledPin = 13;
color bgColor = color(0);
void
setup() {
size(400, 200);
arduino =
new
Arduino(
this
, Arduino.list()[4], 57600);
arduino.pinMode(ledPin, Arduino.OUTPUT);
}
void
draw() {
background(bgColor);
}
void
mousePressed() {
arduino.digitalWrite(ledPin, Arduino.HIGH);
bgColor = color(255,0,0);
}
void
mouseReleased() {
arduino.digitalWrite(ledPin, Arduino.LOW);
bgColor = color(0);
}
ダメです。
これもかなり悩みました。そして、
arduino =
new
Arduino(
this
, Arduino.list()[4], 57600);
の[4]を「1」にしてみたのです。これで成功しました。偶然ですね。
右側の赤いウィンドウは、マウスをクリックしているところです。
点いています。
登録:
投稿 (Atom)