2020年9月8日火曜日
VISUAL STUDIO 簡易家計簿 第8章
案外、スムーズに終わりました。
でも、どうなのでしょう、間違っているかもしれません。
とりあえず、コンピュータは受けつけてくれたという感じです。
でも、どうなのでしょう、間違っているかもしれません。
とりあえず、コンピュータは受けつけてくれたという感じです。
気になるエラーがあります。
---------------------------------------
メッセージ IDE1006 名前付けルール違反: これらの単語は、大文字で始まらなければなりません: buttonAdd_Click MyHouse C:\Users\owner\source\repos\MyHouse\MyHouse\Form1.cs 25 アクティブ
---------------------------------------
本に従って命名してきた名前ですので、今更そんなこと言われても、と思います。
VISUAL STUDIO 簡易家計簿 第7章
手間取りました。
併せて三日。1回目の作業は途中でエラーを起こされてしまい、どうにもこうにもなりません。
2回目はいいところまで来たのですが、またもやエラーを起こされ絶望しかけたときに、ある程度まで作って保存していたところから始めることができラッキー。
それをもとに三日目。
妙なエラーがどうしても訂正できなかったため、ダウンロードしたサンプルプログラムと比較しながらやってみたところ、無事通過できました。
何がよくなかったのかが理解できていませんが、結果オーライといったところです。
併せて三日。1回目の作業は途中でエラーを起こされてしまい、どうにもこうにもなりません。
2回目はいいところまで来たのですが、またもやエラーを起こされ絶望しかけたときに、ある程度まで作って保存していたところから始めることができラッキー。
それをもとに三日目。
妙なエラーがどうしても訂正できなかったため、ダウンロードしたサンプルプログラムと比較しながらやってみたところ、無事通過できました。
何がよくなかったのかが理解できていませんが、結果オーライといったところです。
2020年9月7日月曜日
arduino 音量を測る
高感度マイクアンプキットを使います。
はんだづけを終わりました。
マイクには+と-があります。要注意。マイクをはんだづけするときに気をつけないと高音になって故障の原因となると書いてありましたが、大丈夫でした。
今回は簡単でした。
はんだづけを終わりました。
マイクには+と-があります。要注意。マイクをはんだづけするときに気をつけないと高音になって故障の原因となると書いてありましたが、大丈夫でした。
今回は簡単でした。
ショスタコーヴィチです。
-------------------------------------
const int micPin = A0;
void setup(){
Serial.begin(9600);
}
void loop(){
int micLebel = analogRead(micPin);
micLebel = micLebel -512;
micLebel = abs(micLebel);
micLebel = map(micLebel,0,512,0,50);
for (int i = 0; i < micLebel; i++){
Serial.print("#");
}
Serial.println("");
delay(50);
}
--------------------------------
aruduino SDカードの音声ファイルを再生する
指示されているとおりに接続をしたつもりですが、
----------------------------------
# include <SD.h>
# define SD_ChipSelctPin 4
# include <TMRpcm.h>
# include <SPI.h>
TMRpcm tmrpcm;
void setup(){
tmrpcm.speakerPin = 9;
Serial.begin(9600);
if (!SD.begin(SD_ChipSelctPin)){
Serial.println("SD fall");
return;
}
tmrpcm.play("music.wav");
}
void loop(){
}
--------------------------------------
----------------------------------
# include <SD.h>
# define SD_ChipSelctPin 4
# include <TMRpcm.h>
# include <SPI.h>
TMRpcm tmrpcm;
void setup(){
tmrpcm.speakerPin = 9;
Serial.begin(9600);
if (!SD.begin(SD_ChipSelctPin)){
Serial.println("SD fall");
return;
}
tmrpcm.play("music.wav");
}
void loop(){
}
--------------------------------------
つまり、エラーでsdカードを読み込まないのです。
音声ファイルはきちんとできています。
さて、どうするか。
接続の問題であろうと推測し、まずコンデンサを抜き取りました。
続いて330Ωの抵抗忌をはずして、上記プログラムを流し込むと、なんとこれで音が再生できました。
結果オーライですね。
こんなこともあるんだ。
これを作って、音声ファイルを11秒程度にしましたが、最後まで再生しました。
前のプログラムでは3秒以上はだめだったのです。
気持ちよくて、何度も聴きました。この波形はショスタコーヴィチのシンフォニー5番の冒頭部分です。
2020年9月6日日曜日
登録:
投稿 (Atom)