朝食後も、朝食を食べに氷見漁港まで足を伸ばしました。
キャンプ場から氷見までは約1時間とナビで出ましたが、実際には1時間30分ほどかかったでしょうか。
漁港です。
いかにも市場でしょう。セリの帽子をかぶった人も歩いていました。
メニューには、いろいろと解説がしてありました。食欲がかき立てられます。
客は私達だけ。しばらくして1人入ってきました。平日はこれだけ空いています。
めずらしい、市場関係者用メニューがあるのです。
これが1800円の定食。ボリュームはたっぷりあります。
味噌汁は、なんとかいう漁師汁だということでした。
味噌汁が特においしい。だしがやわらかい。
もちろん刺身も肉厚で迫力があります。
2013年10月6日日曜日
2013年10月5日土曜日
グリーンパーク吉峰 (夕食)
夕食です。
スーパーで買った海鮮焼きです。398円でしたが、これがおいしかった。これとごはん、かまぼこなどを一緒に食べました。
食後のデザート。
清月堂で買ったどら焼きです。皮の部分がもたもたしていなくて軽い。大変食べやすいどら焼きです。店の人が「これを食べてみて」と言った訳がわかりました。とてもおいしい。
同じ、清月堂の饅頭です。これは、どっしり重量感のある饅頭です。
これがさらにおいしい。
スーパーで買った海鮮焼きです。398円でしたが、これがおいしかった。これとごはん、かまぼこなどを一緒に食べました。
食後のデザート。
清月堂で買ったどら焼きです。皮の部分がもたもたしていなくて軽い。大変食べやすいどら焼きです。店の人が「これを食べてみて」と言った訳がわかりました。とてもおいしい。
同じ、清月堂の饅頭です。これは、どっしり重量感のある饅頭です。
これがさらにおいしい。
老舗と言われるだけのことはある、満足できる饅頭でした。
グリーンパーク吉峰 (温泉)
キャンプをすると、温泉料金が割引になります。
早速、ここに行きました。
https://www.yoshimine.or.jp/relax/01.html
温泉の入り口。
施設案内がありました。
受付です。
早速、ここに行きました。
https://www.yoshimine.or.jp/relax/01.html
温泉の入り口。
施設案内がありました。
受付です。
入り口で入浴券を買うのですが、数人が行くと並ばなければならなくなります。それくらいゆっくりとした販売機です。私達は前にいた人3人で、約5分待ちました。割引は1割。通常600円が540円になりました。
上の写真は受付です。ここで靴箱のキーと入浴券を渡します。
駐車場は車がいっぱいでした。風呂の中も割に多くの人が入浴していました。
露天風呂はゆっくり過ごせます。大きな施設なので多少人数が多くても混雑しません。
なかなかいい風呂です。
2013年10月4日金曜日
グリーンパーク吉峰 (到着)
無事、キャンプ場に到着しました。
https://www.yoshimine.or.jp/
キャンプ場の受付です。この施設の背後には、大きなバーベキュー広場があります。左側にはパターゴルフ場。さらに奥の方にキャンプ場があります。
とても広い敷地の一角にキャンプ場があります。
この日のキャンプ場の客は私達ともう一組だけ。「どこを使ってもいい」と受付で言われました。お言葉に甘えました。
敷地は全体に狭くて、テントを貼るとタープは建てにくい広さです。上の写真で、車は隣の敷地に入っています。おそらく、テントと車を置くスペースを確保した、古いタイプのキャンプ場です。
背面です。木立に囲まれています。ただ、隣同士は境目の無い敷地もあります。
誰もいません。とてものんびりします。家内は少し不安なようです、人がいないので。
トイレです。なんと、洋式がありませんでした。これは困りました。
炊事場のあるサイトは久しぶりです。水を汲みに行く必要が無く便利です。
最近のオートキャンプ場で、炊事施設や竈をサイトごとに設置してあるのは少ないのではないでしょうか。それらに替わって、電源設備を付けたサイトが増えてきたように思います。携帯電話の充電など重宝するのでしょう。
https://www.yoshimine.or.jp/
キャンプ場の受付です。この施設の背後には、大きなバーベキュー広場があります。左側にはパターゴルフ場。さらに奥の方にキャンプ場があります。
とても広い敷地の一角にキャンプ場があります。
この日のキャンプ場の客は私達ともう一組だけ。「どこを使ってもいい」と受付で言われました。お言葉に甘えました。
敷地は全体に狭くて、テントを貼るとタープは建てにくい広さです。上の写真で、車は隣の敷地に入っています。おそらく、テントと車を置くスペースを確保した、古いタイプのキャンプ場です。
背面です。木立に囲まれています。ただ、隣同士は境目の無い敷地もあります。
誰もいません。とてものんびりします。家内は少し不安なようです、人がいないので。
トイレです。なんと、洋式がありませんでした。これは困りました。
管理員さんと交渉し、受付すぐ下にある、このトイレを使わせてもらうことにしました。ここは夜間は閉まってしまいます。ここに洋式があります。夜中も電気を点けておいてくださって助かりました。
炊事場は、各サイトに一つずつあります。
竈も各サイトに一つずつあります。ただし、私達の場所は掃除がしてありませんでした。炊事場のあるサイトは久しぶりです。水を汲みに行く必要が無く便利です。
最近のオートキャンプ場で、炊事施設や竈をサイトごとに設置してあるのは少ないのではないでしょうか。それらに替わって、電源設備を付けたサイトが増えてきたように思います。携帯電話の充電など重宝するのでしょう。
グリーンパーク吉峰 (夕食の買い出し)
清月堂からキャンプ地に向かう途中、スーパーに寄りました。夕食を買います。
店の名前をはっきり覚えていません。残念。このあたりには、この店がたくさんあります。
これは、店内のパン屋さん。
買ったパンは明日の朝食です。
2013年10月3日木曜日
グリーンパーク吉峰 (清月堂)
寿司の後は、お菓子です。
ネットで「老舗」で検索し、見つけました。
店の方はとても親切に、どれがいいか教えてくれます。
写真には撮れていないのですが、お勧めはどら焼きでした。上の写真のお菓子やもちろんどら焼きも買い、家内は幸せそうです。
店を出て、すぐ車中でおはぎを食べました。おやつはやはり別腹。
これがとてもおいしい。餡がすばらしい。
登録:
投稿 (Atom)