三宮にあります。
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280101/28064679/
行ってみたら、こんなのでした。
井村屋の餡はとてもおいしい。
なかなかいいのに出会えませんね。
上手にできました。
これもすぐに無くなります。
https://agetai-tabetai.com/
谷本蒲鉾店の蒲鉾は格別おいしいのですが、しゅうまいもありました。
https://tanimotokamabokoten.com/item-list?categoryId=72180
甘くておいしい。これも止まりません。
https://www.bonchicorp.co.jp/products/brands/ponsuke/
次々と食べてしまいます。止まりません。
https://befco.jp/products/seto/f%E7%80%AC%E6%88%B8%E3%81%AE%E6%B1%90%E6%8F%9A%E3%82%A2%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%88/
うえがきは、神戸に本社があります。
https://www.uegaki-beika.co.jp/products/2254/
食べやすくておいしい。
https://www.kamedaseika.co.jp/product/451/
ぼんちの製品もおいしいですね。
https://www.bonchicorp.co.jp/products/items/12015/
ホームページを見ると、たくさんの種類がありました。
https://www.oyatsu.co.jp/product/babystar/list/
東京にも有名なかりんとうはあります。
私は姫路が好きですが。
https://www.tokyokarinto.co.jp/product/karinto/hachimitsu/3592/
越後製菓です。
ふんわりしています。
https://www.echigoseika.co.jp/sys/products/dtl/170
他にも明治の商品。
https://www.meiji.co.jp/
これも作って食べるらしい。
https://www.meiji.co.jp/sweets/okashi-land/sp/making/apollo_kinoko.html
MEIJIの製品です。
少し遊べるらしい。
販売は、福岡。
作っているのは京都。
名称は神戸・・・
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280102/28003632/
この白、きれいです。
https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-320
強い花です。
https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-750
8時30分には雨が止んで、晴れてきました。
今日も暑い。